市川三郷町社会福祉協議会
2017年5月16日カテゴリー:

平成29年度手話奉仕員養成講習会がはじまりました!!

5月10日(水)に、平成29年度富士川町・市川三郷町手話奉仕員養成講習会の開講式を行いました。
この講習会は、富士川町と市川三郷町が共同で実施している事業です。

 

この事業は、聴覚障がい者を正しく理解し基本的な手話を習得することで、地域で聴覚障がい者のよき理解者として活躍できる人材を育成することを目的にしています。

 

カリキュラムは、全40回と盛りだくさんですが、今年度も19人の受講者が講習会で勉強をしています。

 

○講義では、「聴覚障がい者の生活」について話を聞きました

 

○あいさつの手話を覚えています

 

5月17日(水)からは、本格的に手話の勉強が始まります。
受講者の皆さんがろう者とかかわりながら、楽しく手話を勉強してもらいたいと思います。
終了は2月と気が遠くなるほど長いですが、頑張ってくださいね。